餅拾いプロ。

今日は奥山方広寺大祭太陽



うちの部落はお神楽奉納があり



パパも笛吹いてお手伝いしてましたおすまし



1時からは御稚児行列もあって我が子は参加してなかったけど



幼稚園の子たちがいたので写真係りとなり行列の後を追い掛けて歩いていましたスタコラ



3時から本堂で餅投げがあるため・・・また歩いて戻りガーン



子供たちは2回目の坂道も平気で登るびっくり



親はハァーハァー言いながら地獄の坂道ガーン



明日はきっと筋肉痛だわぁガーン



普段近所の建前で鍛えた我が子たちは



始まるかなり前から場所取りをし



いまかいまかと投げるのを待ち



拾い出したらすごい反射神経目



怪物くんのように手が伸びるんじゃないかって



前後左右自由に伸びる手びっくり



終わってみれば二人合わせてこんなにたくさんのお菓子



お餅は10個ぐらいしかありませんでしたおすまし



今頃お菓子の夢でも見てるのかも眠っzzz



長男のたくさん拾うコツは上を見ない!下だけ見る!みたいですニコニコ

餅拾いプロ。






同じカテゴリー(日常)の記事
春だね~。
春だね~。(2016-02-24 17:41)

効果あるのか?
効果あるのか?(2015-10-19 20:12)

忍者アイテム。
忍者アイテム。(2015-09-15 19:39)

降りますね。
降りますね。(2015-09-08 17:36)

旅立ちました。
旅立ちました。(2015-09-05 22:43)

我が家の水浴び場。
我が家の水浴び場。(2015-08-02 10:35)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
餅拾いプロ。
    コメント(0)