いつもお腹を出して寝てる子供たちも今朝は布団を奪うようにして寝てました
すっかり涼しくなったなぁって洗濯物を干しながら感じてたのに
昼間は、まだまだセミが元気に鳴いてたりして・・・
季節の変わり目は体調を崩しやすいので気をつけないといけませんね
うちのカブトムシ達・・夏の終わりが分かっているのか少し元気がありません
卵は順調に幼虫になっているけど栄養たっぷりの腐葉土に替えてあげないと
来年大きなカブトムシにならないからなぁ
今日は幼稚園登園前に次男を耳鼻科に連れて行きました
鼻をクシュンクシュンしていて気になったので
朝

鼻の中をのぞいてみたら
奥~の奥~の奥~のほうに白い物体が
ティッシュ?なんか固まりとなって詰まってるじゃん
片方だけで鼻をかんでも出んし綿棒でやってさらに奥に行っても困るし
お医者さんに任せるしかないな・・・って事で
で・・・さすがお医者さん細いピンセットでヒョイっとな
ティッシュ!デカッ!
次男が説明するには鼻血が出て自分で詰めたって
先生が『鼻血が出た時に、してはいけない事が3つある』って
①横に寝かせない
②上を見ない
③鼻に詰め物をしない
今度鼻血が出たら鼻をつまんで下を見るといいよって、とても親切な先生でした
3つを覚えるのも大事だけどね~
その前に鼻のほじり過ぎを直せばいいと思います

