昨日は食育の話を聞きに行ってきました
『食』と言う字から分かるように食は人を良くする
食べる事は心も豊かにするって話を聞きに
食べる環境の大切も改めて知りました
子供との会話もかなり重要なんだって
うちは会話メインなんだけどそれでもガッツリ食べてくれるからまだいいかな
ご飯をいつも最後にかけこむ次男へのアドバイスは
おかずを食べる時にタイミング良くご飯のお茶碗を持たせたらどうですか?
って事でした。んっ・・・難しいような・・・
とりあえずやってみようかと思います
まぁ…ばっか食いはいつかは直るみたいですよ
それから昨日は次男と帰宅後近所の川へ生き物探しに
浅いのに

いきなり滑って全身濡れた次男・・帰りは、すっぽんぽん
ギンヤンマの幼虫を捕まえたけどいきなり小魚が狙われ
カメは少しだけ遊んでさようなら
エビとぴょんぴょん泳ぐ胸に吸盤がついたハゼみたいな魚は持ち帰り
誰がお世話をするのだか・・・
パパかぁ