楽譜が読めません・・・

来週太陽次男の幼稚園で学芸会がありますおすまし

年少組は初めての学芸会どきどきですラブ

私もボランティアのお楽しみ出し物で参加しますおすまし

今年の出し物は音楽隊びっくり

楽譜が読めません・・・

楽譜をもらったはいいけど・・・ガーン

普通のドレミ・・・は分かるけど涙音符?かわったマーク?がよく分からないガーン

音楽経験者のママさんはピアノやらクラリネットやらサックスの担当

ど素人のママたちは太鼓や木琴やシンバルや鈴の担当で~すえーん

もちろん私も・・ど素人なので打楽器系で~す汗

練習する前にまず楽譜の読み方から教えてもらうなんて来週大丈夫かぁガーン

音楽発表会なんて小学校以来だもんなぁ汗

とりあえず個人練習あるのみ力こぶ

ママだって頑張れば出来るってとこ見せなきゃ!がんばりますよぉちょき




同じカテゴリー(子育て)の記事
いたずら小僧。
いたずら小僧。(2013-07-25 21:10)

昨夜…。
昨夜…。(2013-04-05 07:38)

卒園式。
卒園式。(2013-03-17 15:05)

学芸会。
学芸会。(2013-02-06 20:40)

お泊まり。
お泊まり。(2012-11-22 12:23)

運動会。
運動会。(2012-10-09 15:12)

この記事へのコメント
こんにちは
はじめまして

下に鉛筆でふってあるのが見えてます
慣れちゃうと、考えなくても読めちゃうし、演奏出来ちゃうんだけどね、それまでがなかなか・・・

ガンバ!!

みんなを見返してあげましょう!んz2df9
Posted by ロビン at 2011年01月26日 17:24
ロビンさん こんばんは!
とりあえず鉛筆で書いてみたけれど^_^;
見ながらだと、今どこ?状態になるかも・・・
とりあえず見なくても出来るぐらい練習するしかないですね♪
Posted by さーぼー at 2011年01月26日 18:50
☆必殺☆
「ミミコピ」
なんていかがです!?
とりあえず、曲を聴きまくって
タイミングをつかむ。
要するにミミでコピーです。
そして、わかりづらいところだけ
楽譜を活用。
打楽器であれば打つタイミングさえわかれば
なんとかなるはず…
という、学生時代の即席的
ド素人バンドマンの考えです。
あまり参考にはならないですが…

頑張ってくださ~い!
Posted by 東野海老ZO at 2011年01月27日 16:03
海老ZOさん~個人レッスンして欲しいぐらいです!!
太鼓とシンバルはリズムに合わせてなんとかクリア出来そう・・・
木琴がぁ・・・・泣いちゃいそうです(>_<)
手がついていかない・・・・
何度も曲を聴くしかなさそうですね(>_<)
笑顔でやれればいいけど^_^;
このままだと当日は眉間にしわ!って注意されそう(>_<)
Posted by さーぼーさーぼー at 2011年01月28日 18:03
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
楽譜が読めません・・・
    コメント(4)